自助具を贈る🎁9月の応援寄付キャンペーン実施!

「誰かの“できる”を支える道具を、1つでも多くの人に届けたい!」

あなたの応援が誰かの「できる」を形にします。3,000円以上のご寄付で、3Dプリンタで制作した自助具を必要な方へ贈るキャンペーンを実施します。

私たちの取り組み

私たちは、3Dプリンタを活用した自助具づくりに取り組んでいます。「自分にとって大切で必要な道具を、自分自身でつくる」。そんな文化を育みながら、誰もが自分らしく生活できる社会をめざしています。

たとえば、ペンを握ることが難しい方が、自分の手にぴったり合う自助具を3Dプリンタでつくれば、再び字を書くことを楽しむことができます。また、つくったデータを共有することで、同じ悩みを持つ人が世界中で活用できるようになります。

今回の寄付キャンペーンについて

この9月、私たちは「自助具を必要とする人に届ける」寄付キャンペーンを実施します。

■期間:2025年9月1日〜9月30日
■目標金額:100万円
■実施内容:いただいたご寄付で20名に自助具を贈ります ※目標金額に達しない場合は金額に応じた数量をお贈りします

■寄付の使途
みなさまからのご支援は、次のようなかたちで活用されます。

・3Dプリンタや材料費として活用し、自助具を製作
・必要とする方への提供や配送に活用
・自助具データを公開・共有し、より多くの人が活用できる環境づくりに活用

寄付1口ごとに、誰かの生活に直結する道具が生まれます。

■贈る自助具
「押さえると紙から動かない定規150」


片麻痺などで、線を引く際に片手で既存の定規を固定し続けながら、もう一方の手で筆記用具で線を引く動作が難しいが、可能な限り両手動作にチャレンジしたい人に作った定規。

https://cocrehub.com/dl/1e2505/s/045060/r/HdaHO5TgTSy10MHV7W.CGg

2025年8月1日〜8月14日の期間に、高齢者、障がい者、当事者のご家族、当事者の支援者を対象に、必要度の高い自助具についてのアンケート調査を実施し、今回お贈りする自助具を決定しました。

https://forms.gle/cPos8o5BuR77WCrK9

■ご支援のお願い

自助具は、生活の「できること」を広げる小さな道具です。
けれど、その小さな道具が、日常の喜びや自信を大きく変えていきます。

ぜひ、このキャンペーンにご参加ください。
あなたの寄付が、一人ひとりの「自分らしく生きる力」につながります。

[寄付はこちら]

クレジットカード決済などをご希望の場合はこちら
https://congrant.com/project/npoict/17295

銀行振込をご希望の場合

銀行振込は年払い一括3,000円からのみ承っております。
下記リンク先のフォームからお申し込みの上、下記振込先にお振り込みください。

ICTリハビリテーション研究会 サポーター会員申込フォーム

https://forms.gle/AjAZtNyKrcTow5ga7


振込先(必ず上記リンク先のフォームからお申し込みの上、お振込みください)
銀行名:GMOあおぞらネット銀行
支店名:法人営業部(101)
口座種別: 普通
口座番号:2296946
口座名義:特定非営利活動法人ICTリハビリテーション研究会

Follow me!