2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 ictrehab マニュアル 3Dプリント自助具クリエイター認定講座受講マニュアル 初期設定と注意事項・進め方解説書 本講座は、3Dプリンタを用いて自助具を作成できるための基礎知識を得るとともに、技術を習得するための講座です。講座は座学とテスト、実習に分かれており、実習では実際に3Dプリントしていただい […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 ictrehab 活動紹介 3Dプリント自助具クリエイター認定講座 ※一般向けの開講は2025年6月を予定しています。 特徴 オンデマンド(ビデオ)講座+理解度テスト合格→修了証自動発行=修了者↑3Dプリンタを持っていなくてもOK! 各講座の実技課題 各講座の実技課題提出と合格 ⇨ 認定 […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 ictrehab 活動紹介 3Dプリント自助具デザインコンテスト 一般社団法人ICTリハビリテーション研究会が主催する「3Dプリント自助具デザインコンテスト」は、3Dプリンター技術を活用した自助具(生活をより便利にするための道具)のデザインを広く募集し、そのアイデアと成果を社会に還元す […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 ictrehab 活動紹介 COCRE HUB | コクリハブ 3Dプリント自助具データ共有プラットフォーム「COCRE HUB(コクリハブ—https://cocrehub.com)」 COCRE HUB(コクリハブ)は、3Dプリンタを活用した自助具のデータ共有と共創を推進するオン […]
2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 ictrehab ニュース 3D プリント自助具デザインコンテスト 2025 関連情報 更新履歴:2025/04/20 「3Dプリント自助具デザインコンテスト2025」ご紹介と説明会の動画を追加しました。2025/04/14 応募要項を掲載しました。2025/04/09 審査員、協賛者情報をアップデートしま […]
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ictrehab ニュース 3D プリント自助具デザインコンテスト 2024 が TBS news23 にて紹介されました 2024年10月26日に行われた「3D プリント自助具デザインコンテスト 2024」に TBS のカメラが入り、3D プリンタで自助具を作成する活動が当事者による製作という視点で紹介されました。YouTube で配信され […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ictrehab ニュース 令和6年度「STI for SDGs」アワード (主催:科学技術振興機構 (JST) ) にて科学技術振興機構理事長賞を受賞しました。 この度、一般社団法人 ICT リハビリテーション研究会はファブラボ品川と連名で令和6年度「STI for SDGs」アワード科学技術振興機構理事長賞を受賞しました。いつも活動をともにするみなさまに感謝申し上げるとともに今 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ictrehab ニュース フィランソロピック財団:第2回未来の介護基金に採択されました 一般社団法人ICTリハビリテーション研究会は、「フィランソロピック財団:第2回未来の介護」の助成先として採択されました。 https://np-foundation.or.jp/information/000212.ht […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ictrehab ニュース 第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 福祉の部を受賞しました この度、一般社団法人 ICT リハビリテーション研究会 (代表理事:林 園子) は、「自助具3Dモデルを共有するCOCRE HUBの運営」について、第4回SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞 福祉の部を受賞しました。 受賞 […]
2024年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 ictrehab ニュース 3D プリント自助具デザインコンテスト 2024 関連情報 更新履歴: 2024/10/28 最終審査結果を追加しました。2024/08/28 Fabble の入力ガイダンスのページを改めてご案内いたします。2024/07/13 Fabble 入力ガイダンスを開催のお知らせを追加 […]