COCRE HUB | コクリハブ
3Dプリント自助具データ共有プラットフォーム「COCRE HUB(コクリハブ—https://cocrehub.com)」
COCRE HUB(コクリハブ)は、3Dプリンタを活用した自助具のデータ共有と共創を推進するオンラインプラットフォームです。利用者や支援者、専門家、ものづくりに関わるすべての人が、「ともにつくり叶える」社会の実現を目指して運営されています。
COCRE HUBの特長
200種類以上の自助具3Dモデルを掲載
サイト上には200種以上の自助具作成モデルが公開されており、誰でも自由に閲覧できます。
ユーザー登録(無料)を行えば、3Dプリント用データのダウンロードやパラメトリック(寸法調整)サービスの利用も可能です。

パラメトリックサービスで自分にぴったりの自助具
特殊なソフトを使わずに、Web上で寸法調整ができるパラメトリックサービスを提供。
利用者一人ひとりの身体や用途に合わせて最適な自助具が手軽に作成できます。

コラボレーターマップで身近な協力者を検索
全国の「つくれる」「教えてくれる」「相談できる」コラボレーターを地図から探せる機能を搭載。
自助具づくりや3Dプリンタ活用の相談先がすぐに見つかります。

学習コンテンツ・事例共有
3Dプリンタの使い方や自助具製作のノウハウ、導入・作成事例など、初心者からプロまで役立つ学習コンテンツを用意。
ハンズオンセミナーやデザインコンテストも開催し、知識と交流の場を広げています。

持続可能なものづくりへの取り組み
企業と連携し、リサイクル材料を使った3Dプリンター工房や、加温で簡単に加工できる材料の活用など、環境にも配慮したものづくりを推進しています。
COCRE HUBが目指すもの
大量生産では叶えられない、一人ひとりの「こんなものが欲しい」をデジタル技術と共創で実現すること。それがCOCRE HUBのミッションです。利用者や家族、支援者、専門家がともにアイデアを出し合い、必要な自助具を自分たちの手で作り上げることで、日常生活の質を高め、自己肯定感や達成感を得られる場を提供しています。
ご利用方法
- サイト閲覧はどなたでも可能
- 3Dプリントデータのダウンロードやパラメトリックサービスの利用は無料ユーザー登録が必要
- コラボレーターとしての参加も大歓迎(個人・法人問わず)
未来の福祉とものづくりを、みんなで「ともにつくり叶える」–COCRE HUBで新しい一歩を踏み出しませんか?