メイカソン・クロノロジー
これまで ICT リハビリテーション研究会が開催に関わってきたメイカソンで取り組まれたそれぞれのプロジェクトをご紹介します。
それぞれのリンクからドキュメンテーションのウェブページが新しいウィンドウで開きます。
Dx2 ブートキャンプ 2025
電気通信大学のDx2プログラムを履修する学部3年生向けにデザイン思考などに基づいたプロトタイピングのワークショップを提供しました。
SARMA 2025
ADB (Asia Development Bank / JFPR: Japan Fund for Prosperous and Resilient Asia and the Pacific) の助成金により南アジア3ヶ国でメイカソンを連続開催しました。
SARMA 2025 – Sri Lanka
スリランカで初めて開催されたインクルーシブ・メイカソンは大学間対抗プログラムの形が取られました.100名近くの参加者により熱戦が繰り広げられ,スリランカ国内でも大きな話題になりました.
2025年2月22日-24日 会場:UNIVERSITY OF KELANIYA | Faculty of Computing & Technology
SARMA 2025 – Nepal
ネパールで初めて開催されたインクルーシブ・メイカソンは.フォーラムなども同時開催され,多くの話題提供と問題提起を伴った重要な機会となりました.
2025年2月22日-24日 会場:The Institute of Engineering Pulchowk Campus
SARMA 2025 – Bhutan
ブータンで昨年に続き開催されたインクルーシブ・メイカソンは教育省の主催で開催され,全国各地の特別支援学校から教師・生徒を集め盛大に開催されました.
2025年2月11日-13日 会場:ROYAL TEXTILE ACADEMY
Dx2 ブートキャンプ 2024
電気通信大学のデータサイエンスを学ぶ大学院生を対象としたプログラム,Dx2 (デンツー) プログラムでデザイン思考を活用したプロトタイピングを学ぶ講座が開催されました.参加学生のなかからニードノウアを選び,課題解決に取り組んでもらいました.
2024年6月29日,7月6日,13日,20日:電気通信大学 ピクトラボ
JICA インクルーシブメイカソン「私が知っているあの人の執務環境を変える「道具」を考えよう
JICA新規事業「Fab×国際協力~途上国の小さな課題への解決策検討を通じたファブ人材の養成~」タスクチーム主催によるJICAインクルーシブメイカソン「私が知っているあの人の執務環境を変える「道具」を考えよう」が開催されました.1日のみの参加者も含め,のべ10人の職員が参加し,2つのチームに分かれ,道具製作に取り組みました.
2024年2月29日〜3月1日:JICA 本部
Makerthon in Bhutan 2024 (MiB 2024)
ADB (アジア開発銀行),ブータン教育省 (MoESD) などの主催でブータンの首都ティンプー近郊にある Super FabLab を会場に「Makerthon in Bhutan」が開催されました.
2024年2月14日〜16日:Jigme Namgyel Wangchuk Super FabLab (JNWSFL)
FABRIKARIUM TOKYO 2023
フランス、レンヌに拠点をおく My Human Kit、一般社団法人 ICT リハビリテーション研究会、xDiversity と共催で3日間にわたり日本科学未来館で開催した日仏合同のインクルーシブ・メイカソンです。
2023.05.04 (日)〜06 (日):日本科学未来館
Mini Makeathon in FabLab CST (College of Science and Technology) in Bhutan
Producing something small but meaningful things for the daily life.
フードメイカソン SHINAGAWA 2021
NPO法人 スローレーベルとの共催で開催した食に特化したメイカソンです。
2021.09.19 (日)〜26 (日):SHIP・品川産業交流支援施設
2020 TOM メイカソン TOKYO
COVID-19 感染拡大により、延期を余儀なくされたメイカソンは初のオンライン開催となりました。オンライン開催となったことで、かえって世界各地からの参加が得られたこと、会期を長く設定したことでプロトタイピングの時間を多く取ることができたことが素晴らしい成果に結びつきました。
2021.01.16 (土)〜02.27 (土):オンライン
オンラインメイカソン with 江村さん
2020 TOM メイカソン TOKYO の開催を延期し、オンライン開催を検討するために、ALS患者である江村さんのニードを伺いながら、その場でアイディエーションするイベントを開催しました。
2020.07.26 (土):オンライン
2Days メイカソン in 会津
会津大学を舞台に 2DAYs メイカソンを開催しました。メイカソンに先立ち、内容を周知するためのイベントが開催され、地域の医療福祉関係者をはじめとして多くの方々にご参加いただくことができました。
2020.01.25 (土) – 26 (日):会津大学
1Day メイカソン in 東京工科大学
2020年5月に開催を予定する 2020 TOM メイカソン TOKYO に先立つ最後のメイカソンとして、同じ会場で開催しました。リハーサルの意味合いも大きいイベントでしたが、結果的に 2020 TOM メイカソン TOKYO は延期を余儀なくされ、オンライン開催となりました。
2019.12.21 (土):東京工科大学
1Day メイカソン in SHIP
このメイカソンに先立つ 2019年8月にそれまでのメイカソンの成果を再検討するイベント、「リ・デザイン・カフェ」をこちらの会場、SHIPで開催しました。それを受けて 1DAY メイカソンを開催しました。
2019.10.20 (日):SHIP・品川産業交流支援施設
2Days メイカソン in Good Job! Center KASHIBA
一般財団法人たんぽぽの家が運営する複合福祉施設 Good Job! Center KASHIBA を舞台に、2日間にわたってメイカソンを開催しました。初めての複数日開催のメイカソンとなります。
2019.09.14(土) – 15 (日):Good Job! Center KASHIBA
1Day メイカソン in ファブラボ世田谷
各地のファブラボで開催するメイカソンの第4弾は、ファブラボ世田谷にお邪魔して開催しました。
2019.06.29 (土):ファブラボ世田谷
1Day メイカソン in ファブラボ関内
各地のファブラボで開催するメイカソンの第3弾は、ファブラボ関内にお邪魔して開催しました。
2019.03.24 (日):ファブラボ関内
1Day メイカソン in おおたfab
各地のファブラボで開催するメイカソンの第2弾は、再びおおたfabにお邪魔して開催しました。
2018.12.22 (土):おおたfab
1Day メイカソン in おおたfab
記念すべきメイカソンの第1弾は、おおたfabにお邪魔して開催しました。
2018.09.29 (土):おおたfab